大熊バイオリン教室 町田・厚木・江東
◇教室からのお知らせ
2023年1月13日(金)《新型コロナウイルス感染症感染拡大の対応について》
大熊バイオリン教室の「町田教室」は、新型コロナウイルス感染症感染拡大のため、新規の募集を一時停止しております。「厚木教室」、「江東教室」につきましては、これまで通りレッスンはあります。
2021年10月8日(金)《江東教室・迫田圭先生が出演される演奏会のお知らせ》
【S(スペシャル)コンサート Vol.3 Sextet 華麗なる六重奏】◇日時:2021年10月17日(日)
◇開場:13:00 開演:14:00
◇会場:杉並公会堂大ホール
◇一般券:3,000円、学生券 2,000円
ブラームス:弦楽六重奏曲第1番、チャイコフスキー:フィレンツェの思い出
2020年5月15日(金)《江東教室・迫田先生によるテレワーク演奏》
2020年2月20日(木)《国内外で感染拡大が続く新型コロナウイルスの対応について》
発熱、咳など風邪に似た症状がある場合は、無理をせずお休みください様お願い申し上げます。
2019年10月14日(月)《江東教室・迫田圭先生が出演される演奏会のお知らせ》
【宮阪優奈 室内楽リサイタル】◇日時:2019年11月26日(火)
◇開場:18:30 開演:19:00
◇会場:杉並公会堂小ホール
◇全席自由:一般 3,000円、学生 2,000円
ショスタコーヴィチ:ピアノ三重奏曲第1番ハ短調、プロコフィエフ:ヴァイオリンソナタ第1番ヘ短調、チャイコフスキー:ピアノ三重奏曲イ短調 “偉大な芸術家の思い出に”
◇チケットのご予約・お問い合わせ journeyteam.music@gmail.com
2019年10月1日(火)《秦野教室開設のお知らせ》
◇2019年・夏より秦野教室が始まりました
http://hadano-okumaviolin.blog.jp/
2019年7月5日(金)《わらべうた遊びとヴァイオリン練習会》
◇日時:2019年10月19日(土)13:30~
◇会場:町田中央公民館ホール
2019年4月18日(木)《迫田圭先生のバイオリンクラスが町田教室で始まりました》
◇対象者:上級生以上。音大、音高受験希望者等
ワンレッスン1時間:5,000円(詳しくは大熊庸生先生にお訊きください)
2019年3月1日(金)《2019年3月31日(日) 江東教室・迫田圭先生が出演される演奏会のお知らせ》
【コンポシエスタ「新作室内楽を聴く昼下がり」】 7人の作曲家の新作室内楽を聴くコンサートです。◇日時:2019年3月31日(日)
◇開場:13:30 開演:14:00
◇会場:すみだトリフォニーホール(小ホール)
全席自由:前売り 2,500円、当日 3,000円
※加藤めぐみ作曲「変わる風景」を迫田圭先生が演奏します。
2019年3月1日(金)《2019年3月16日(土)江東教室・迫田圭先生が出演される演奏会のお知らせ》
◇日時:2019年3月16日(土)
◇開場:13:30 開演:14:00
◇会場:日仏文化協会汐留ホール
◇プログラム:ジョルジュ・オンスロー、ダリウス・ミヨー、ペーテリス・ヴァスクス
の五重奏曲
お問合せ:k.sakoda910@gmail.com(迫田)
2018年12月7日(金)《2018年12月17日(月) 江東教室・迫田圭先生が出演される演奏会のお知らせ》
【おーけすとら・ぴとれ座 第九演奏会】◇日時:2018年12月17日(月)
◇開場:18:30 開演:19:00
◇会場:杉並公会堂大ホール(JR・東京メトロ丸ノ内線「荻窪」駅から徒歩7分)
◇プログラム:ベートーヴェン「エグモンド」、ベートーヴェン「交響曲第9番」
※おーけすとら・ぴとれ座は迫田圭先生がコンサートマスターを務めているオーケストラです。
2018年12月3日(木)《ボランティア活動を行いました》
◇2018年12月1日 特別養護老人ホーム「コモンズ」さま
2018年9月13日(木)《2018年10月2日(火) 江東教室・迫田圭先生が出演される演奏会のお知らせ》
【クロード・ドビュッシーを讃えて ~没後100年記念コンサート~】◇日時:2018年10月2日(火)
◇開場:18:00 開演:18:30
◇会場:杉並公会堂小ホール(JR・東京メトロ丸ノ内線「荻窪」駅から徒歩7分)
◇プログラム:星の夜、美しき夕べ、眠れる森の美女、マンドリン、ピエロ、出現、夢想、月の光、ロマンス、鐘ほか
2018年7月21日《ボランティア活動を行いました》
◇2018年6月23日 有料老人ホーム「グッドタイムリビング町田」さま
◇2017年12月2日 町田市特別養護老人ホーム「美郷」さま
◇2017年6月10日 町田市特別養護老人ホーム「コモンズ」様
小さな子どもたちのかわいらしい演奏と、プロバイオリニストとして活躍している当教室出身の迫田圭さんによるハイレベルな演奏のコラボレーションをお楽しみいただきました。
【※当教室ではボランティア活動として訪問演奏等を行なっております。詳細をご希望の方は当教室又は下記メールアドレスまでご連絡ください。sayakasaku1515@hotmail.com(タカヤマ)】
2018年7月21日(日)《バイオリン教室・慰問演奏のための合同練習》
◇日時:2018年8月26日(日)9:30~11:00
◇会場:町田中央公民館・ホール
◇慰問演奏の為の合同練習ですが、その他の曲も演奏します。小さな子から大きな子まで、優しい曲から本格的な曲まで演奏します。お気軽にご見学ください。
2018年7月21日(日)《わらべうたあそび》
◇日時:2018年8月26日(日)11:00~12:00
◇会場:町田中央公民館・ホール
◇髙橋佳奈枝先生によるわらべうたあそびを行います。未就学児より参加可能です。初めての方は無料でご招待!様々な所で講演や勉強会を行なっている髙橋先生によるわらべうたあそびです。ぜひ参加してわらべうたの世界を体験してください。
2018年7月13日(金)《2018年7月26日 奥村琳さんが出演される演奏会のお知らせ》
◇日時:2018年7月26日
◇会場:武蔵野公会堂ホール(JR・京王井の頭線「吉祥寺」駅から徒歩2分)
◇【昼の部】14:00開場、14:30開演
※赤ちゃんから
◇【夜の部】18:30開場、19:00開演
※小学生以上
奥村さんはコダーイメソッドによるソルフェージュを学び、4歳よりバイオリンを始めた大熊庸生先生のお弟子さんでもあります。
2018年1月14日(日)《わらべうたとバイオリンの合同レッスン》
◇玉川コミュニティセンターホール
◇集合時間13:00
◇開始時間13:30
2018年1月14日(日)《わらべうたとバイオリンの合同レッスン》
◇玉川コミュニティセンターホール
◇集合時間13:00
◇開始時間13:30
2017年7月22日(土)《わらべうた教室よりお知らせ》
4月より レッスン時間等の変更があります。
☆水曜のレッスンは高橋香奈枝先生と田中敦子先生の担当になりました。
☆土曜のレッスン時間は、わらべうたクラスは10:30~11:10に変わりました。 ソルフェージュは10:00~10:30、と11:10~11:40の2クラスになりました。よろしくお願いいたします
2017年3月13日(木)《わらべうた教室合同レッスン》
3月26日(土)10時~11時 町田教室にて 見学自由です。
2017年1月12日(木)《わらべうた教室合同レッスン》
1月28日(土)10時~12時 町田教室にて 見学自由です。
2016年10月25日(火)《11月のアンサンブル》
◇11月19日(土)集合時間 13:30~※見学自由
◇アミューあつぎ市民交流プラザ 7F
◇予定曲目:A1、B3、D4、リーディングのバイオリンコンチェルト
2016年9月29日≪わらべうたあそびと小さな音楽会≫
11月27日(日)10:00~11:30
町田市民ホール第4会議室
参加費:無料
出演:わらべうた教室・コダーイ混成合唱団
お問い合わせ:岡和田 090-9147-7890・高山 080-1106-8280
2016年9月1日(木)《9月のアンサンブル》
◇9月17日(土)14:00~※見学自由
◇アミューあつぎ市民交流プラザ 7F
◇予定曲目:A5(旧・ⅠE)、B2(旧・ⅡE)、リーディング「バイオリン協奏曲」、ヘンデル「バイオリンソナタ3番2楽章」
2016年9月1日(木)《バイオリンクラスのピアノ伴奏による合同レッスン》
◇9月17日(土)10:30~
◇ピアノ伴奏によるバイオリン合同レッスン
2016年7月27日わらべうた教室合同レッスン
9月24日(土)10時~12時 町田教室にて 見学自由です。
2016年7月27日8月のアンサンブル
8月20日(土)14時~ 町田教室1階 レッスン室 見学自由 練習予定曲目;新しい教則本のⅠ-D,Ⅱ-B,Ⅲ-D。バッハ;二つのバイオリンの為の協奏曲 第一楽章。
2016年5月31日わらべうた教室合同レッスン
6月26日(日)10時~12時 町田教室にて 見学自由です。
2016年5月25日6月のアンサンブル
6月18日(土)14時~ 町田教室1階 レッスン室 見学自由 練習予定曲目;新しい教則本のⅠ巻B,Ⅱ巻A、Ⅲ巻A、ザイツ「コンチェルト」、モーツァルト「ロンド ハ長調」
2016年4月17日5月のアンサンブル
5月21日(土)14時~ アミューあつぎ市民交流プラザ7F ミュージックルーム2 見学自由 練習予定曲目;新しい教則本のⅠ巻A,Ⅱ巻G。カールボーム「サラバンド」。リュリ「ガボット」。
2016年4月2日わらべうた教室合同レッスン
4月24日(日)10時~12時 教室にて 見学自由です。
2016年3月30日4月のアンサンブル
4月16日(土)14時~ 町田教室 1階 レッスン室 見学自由
2016年2月27日3月のアンサンブル
3月19日(土)14時~ アミューあつぎ市民交流プラザ7F ミュージックルーム1 見学自由
2016年2月24日わらべうた教室合同レッスン日程変更
3月19日(土)10時~12時 教室にて 今年度最後の合同レッスンです。 見学を希望される方は勝俣までご連絡ください。
2016年2月13日2月のアンサンブル
2月20日(土)14時~ アミューあつぎ市民交流プラザ7F ミュージックルーム2 見学自由
2015年12月20日大熊メソッドバイオリン教室よりお知らせ
~迫田 圭バイオリンリサイタル 迫田 圭と子どもたち~ 日時:2016年1月16日(土) 13時30分開場 14時開演 場所:相模原南市民ホール 入場料 1500円 Ⅰ部は江東教室の指導者迫田圭と一緒に町田、江東、厚木各教室の子供たちが演奏します。 Ⅱ部はソロ演奏となります。 お問い合わせ:090-7241-6201(飯田)、k.sakoda910@gmail.com(迫田) 主催:コダーイ・メソッド教育研究グループ
2015年12月7日お知らせ
町田コダーイ音楽教室のホームページが新しくなりました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
◇月謝入会金不要
幼児クラス | 初歩クラスA | 初歩クラスB | 初級クラス | 中級クラス | 上級クラス | 1回レッスン | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
月謝 | 500円 | 7,000円 | 7,500円 | 9,000円 | 9,000円 | 10,000円 | 1回2,500円 (30分) |
レッスン日 | 水曜日 15:30~ 土曜日 10:00~ |
月水土 | 月水土 | 月水土 | 月水土 | 月水土 | 不定期 |
アンサンブル | × | × | × | 1,000円 | 1,000円 | 1,000円 | 1,500円 |
詳しいレッスン内容をお知りになりたい方は、教室のご案内を送付させていただきますのでメールにてお問い合わせ下さい。 |
◇コダーイ音楽教室とは
1985年 ロンドンでコダーイ・メソッドの世界大会が行われ、その会場で当音楽教室の合唱団と弦楽団が演奏しました。その折コダーイ夫人にお会いし、夫人は当教室の生徒達の演奏に大変感動された様子でこう仰いました。「日本にコダーイの教育法を正しく伝えて欲しい。ついてはコダーイの名称と肖像を自由に使用することを許可します。」
コダーイとは、音楽の国 ハンガリーが生んだ大作曲家バルトークと並び称されている、作曲家であり教育者でもあったコダーイ・ゾルターン(没1967年)のことです。
コダーイは「私の音楽教育法を学んだ後はそれを真似るだけではなく、私のメソッドを乗り越えて、指導する人それぞれが自分のメソッドを創りなさい。」と云っています。それがコダーイ・メソッドです。
◇指導者
大熊庸生 |
読売新聞主催、第25回新人演奏会出演。 日本で初めてコダーイ・メソッドによるバイオリン指導を始める。 子どものためのポジション練習曲集(全音楽譜出版社)、バイオリン指導教本(全50冊)編集。 1986年、ハンガリーのブダペスト教育大学、デブレツェン音楽大学、セゲド音楽大学に於いて、バイオリンの指導法を講演する。 |
|
飯田秀康 | 大熊庸生氏に師事。現在厚木緑ヶ丘幼稚園にてバイオリン指導にあたる。 | |
迫田圭 |
6歳より町田コダーイ音楽院にてバイオリンを始める。 東京音楽大学卒業後、同大学院に給費奨学金を得て入学、卒業。現代音楽の演奏を主とし結成されたロリエ弦楽四重奏の一員であり、個人としても若手作曲家の新作初演に数多く携わっている。プロジェクトQ第10章に参加。第28回市川市新人演奏家コンクール弦楽器部門最優秀賞。東京音楽大学大学院ピアノ伴奏科バイオリン演奏助手でもある。 現在、江東教室にてバイオリン指導にあたる。 |
|
町田なおみ | 大熊庸生氏、鈴木慎一氏に師事。アンサンブルの指導にあたる。 |



◇問い合わせ先 | 042-726-0606 町田コダーイ音楽教室 |